フラを踊りながらパンをたたくのはどうだろう。

KBさま、さすがに食いつきいいですね♪ 「続くぜ」ていいですね。まねさせていただきまし。
ふじっこさま、のメッセージに気づいたのは事後でしたが、ホットフラをはじめてみました。



 フラダンスは手話のように特定のモノゴトをさし、文字がない頃のシンプルなコミュニケーション手段として用いられていた面があったという説もあるのだとか。初日に習ったステップは、カオ( kao)=左右に、カホロ( kaholo)=もっと左右に、ヘラ (hela)=斜め前に、もう1ついちばん難しめのステップの名前を忘れました。足の裏や腕や手などもゆったりとしながらも繊細に使うので、おしりから下はくまなく筋肉痛(特に内股)! 昨夜は乳酸がたまったのか、今日も筋肉痛に泣きました。。ホットヨガのように暑い部屋でだらだらと汗をかいてやり、さいちゅうには1.5リットル、終わってからさらに1リットルくらい、カンタンに水を飲みきってしまいます。季節の変わり目のうえジメジメしたこの時期には熱が体内にたまりやすいそうで、デトックス効果ばっちり!お腹がぺたんこにへこみましたよ(もう戻りつつありますが)。


 また、トリニダート&トバゴの先生にスティールパンを習ってみました。ユーモアあふれるスパルタ指導ですが、ひたすら繰り返しつつカラダで覚えるメソッド?に共感。とにかく練習練習また練習が必要なのだと、先日の感性考はさておき、のだめを読んでも思う今日この頃。4時間特訓ほとんどたちっぱなしですからね。。「あいのり」もトリニに入り、ばっちりチェックしましたところ、意外に都会なのですね。


 というわけで、あたしはどうやら「広義の言語(手話の役割をもっていたフラ、リンク先参照のスティールパン)」と「あったかいところへ行きたいにゃり〜♪(c. スチャダラ?)」な今日この頃のようでして、いつまで、どの程度つづくかは加味の味噌汁ならぬ神のみぞ知る。なんてな。


 ものすごくイヤなコトが日々あろうとも、自分で自分を嫌いにならないように、やせ我慢を再び三度モットーにしています。話を聞いてくれる人にはご迷惑をおかけしておりますが。それで限界になったらしかたがない。またちがう手を考えます。この莫大な負のエネルギーの利用法を考えないと。エコ。
PA0_0328みんなこっち向いてる!
PA0_0328みんなこっち向いてる! posted by (C)lotus.eater