1/23sun ONJO@新ピ

その前にエビスのおされな中古家具やさんが連絡をくれたのでテレビを見に行き、購入してしまいました古くて小さくて丸みを帯びた、黒いPanasonicす。まだあんま観てません。アンテナに詳しい方、面倒みてください。この行く道にも腹の立つことがあったのだが、まあよい。で、途中撮ったのが写真です。ちなみに家具屋で天童木工の座卓とパネルヒータも気になったが、ガマン。運命のモノ以外は買うまじ。

OTOMO YOSHIHIDE’S NEW JAZZ ORCHESTRA
親分 [G] アクセル・ドナー [Tp] 津上研太 [As] アルフレッド・ハルト [Reeds] マツ・グスタフソン [Ts,Bs] 青木タイセイ [Tb] 石川高 [笙] コー・フラー [P] SachikoM [sinewaves] 高良久美子 [Vib] 水谷浩章 [B] 芳垣安洋 [Ds,Tp] ゲスト:カヒミカリィ [Vo]

と、水谷さんとこからコピペしておきながら、ご本人に読まれる可能性があるのは抵抗があるので、ご本人のみ通称てことで。そういやお気に入りは想い出波止場とか書いてあったっけ? ONJ○シリーズもしつこいくらいに観て、Phew戸川純参加のからアナログ版から最近のCDまでいろいろもってますが、この日はつまりは京都以来? 1曲目から『Song for Che』だっけ?だいすきなヤツ。で、あたしのひとつのピークは1stラストの新曲2曲。オーネット・コールマンと誰だっけ?ドルフィーじゃなくってエリントンだっけ?ちがった忘れた曲順を今調べてみたが、2ちゃんでも触れられてないし、タケさんも更新が滞ってと思ったらhttp://homepage3.nifty.com/TAKEDA/live2005-1/20050122.htmlあった!ちと前日のなのでラインナップちがうやもだがそうするとやっぱドルフィーだった?! で、非常に原曲にも興味を持ちつつ、やはり新曲を好ましく思えると、まだまだ聴き続けられると確信できるので、ファンとしてはうれしい限りなのです。やっぱりこのへんの方々は、いくらでも飽きさせずにいてくれる。マツ・グスタフソンのサックスには惚れた。今までいろんな人のサックスを観て聴いてきたけど、アグレッシヴでグルーヴィでリズムに呼応する感性も狂熱的で表現は変態的で、ものごっつあたし好み。特に、だけど、1stを終わったときのたしの感想としては、Pと笙と彼人のへなちょこ以外のTpはいらない、てコトであった。好みの問題だと思うがといってはいたのだが。そして満員の中、手洗い往復、興奮も覚めやらぬままに2nd。みんなを観察するときのカヒミの様子が子どものように愛らしく、音楽はEurekaのピークまで天の彼方までのぼりつめて、アンコールまでたっぷりと大満足であったのです。で。終わってみれば楽器の特性は関係ないなという気持ちで、ゆるゆるしてればハルトさんの音もよい感じだし、どの方もこの音楽にこの夜必要だったし、コー・フラーの豊かな表現に目眩さえ覚えたのです。あたしがONJシリーズのどこを愛するかと問われれば、親分と兄貴をはじめとするみなさんの男のロマンチシズムに身悶える快楽、そして、あの寸止めな感じが。じらされまくった後のロマティックなカタルシスは、ものすごいです。ぜひMッ気のあるみなさまはお試しを。損はさせません。夕飯はタイ料理。居心地の良い店を開拓できました。